放置系RPG!スライム伝説の遺物28種類一覧表
遺物とはスライムが装着することで様々な効果を発揮する特別なアイテムのことです。
現在確認されている遺物は28種類あります。
<遺物一覧>
カタツムリの粘液が入った瓶 | カタツムリの仲間を編成した時に敵の移動速度-20% |
瓶に入った手紙 | 魔法の球体を1個追加で召喚、持続時間が4秒増加 |
陶磁器 | ニワトリの仲間を装着した時、2秒ごとにエッグスローを使用 |
古代鋳貨 | 3秒ごとにコインミサイルを使用 |
トパーズ | 任意のスキルを使用すると敵に雷が落ちる |
ルビー | 憤怒を使用した時に仲間の攻撃速度も50%増加 |
オニキス | 戦闘のたびに1回、スライムのHPが低下するとスキルクールタイム初期化 |
オパール | スライムブレスが2回追加で落下 |
スライムの彫刻像 | 仲間の攻撃力20%増加 |
ツバメの彫刻像 | 鳥類の仲間が攻撃を11回命中させたらエッグスローを発動 |
カタツムリの彫刻像 | カタツムリの攻撃速度0.3増加 |
ネコの彫刻像 | 任意のスキルを使用するとネコの仲間が40%のダメージを与える |
お金の座布団 | コインミサイルのダメージ量1200%増加およびコイン2個を追加で発射 |
トゲの座布団 | 戦闘開始後8秒が経過するとスライムの攻撃速度3増加 |
ニワトリのクッション | ニワトリの仲間が大きくなり、ニワトリの仲間の攻撃速度0.8増加 |
ラグジュアリークッション | 仲間の攻撃が命中するたびにスキル1個のクールタイム-0.05秒 |
ルビーのネックレス | メテオの発射回数が8増加 |
友情のネックレス | 戦闘ごとに1回、ゴブリン突撃隊を召喚 |
宗教的なネックレス | スライムの大きさが大きくなりHPが500%増加する |
真珠のネックレス | 悪霊の持続時間が3秒増加、ダメージ量100%増加 |
スライムの仮面 | スライムのHP1000%増加 |
鳥の仮面 | 鳥類の仲間を4匹以上編成した時、スライムの攻撃力2000%増加 |
呪術師の仮面 | 敵の攻撃力50%減少 |
キツネの仮面 | スライムの攻撃力1000%増加 |
祈りのノウハウ | 100%を超過したりクリティカル確率分だけ攻撃力増加 |
兵法書 | 10秒ごとに所持中の神話スキルをランダムに使用 |
トレーニング雑誌 | スライムのHP分だけ攻撃力増加 |
怪しい本 | スライムの攻撃力5000%増加 |
スポンサーリンク
遺物の入手方法
遺物は画面下部メニュー左端の青いスライムをタップすると表示される項目の真ん中にあります。
最初はロックされており、ステージのノーマル7-5でロックが解除されます。
ここではフォークを消費し遺物探索することができ、取得した遺物はスライムが装着することができます。
取得する遺物は上の方から順番に埋まっていくことが多いですが、ランダムに取得される時もあります。
所持するだけでスライムの攻撃力とHPが強化され、さらに装着することで仲間の能力底上げや追加攻撃、その他にもユニークな効果が発揮されるものなど様々です。
スポンサーリンク
フォークの入手方法
フォークはステージノーマル7-5でロック解除される『村侵略』のクリア報酬で手に入ります。
画面下部真ん中のダンジョンマークの中の3番目です。
難易度があり、一回の入場で1つの難易度を攻略できます。
ここのダンジョンに入場するには専用のキーが必要で毎朝9時にキーがチャージされ、広告を見ることで2回まで追加でゲットできるため、1日4回入場可能です。
キーはルーレットで当たることもあるのでその分はプラスで遊べます。
クリアすると自動的に難易度は1つ上がりますが、クリアできなかったり逃走してもキーは減りません。
安心して強くなってから再チャレンジできますね。
難易度は横にある矢印◁▷で変更できるので、クリアできそうになかったら難易度を下げて毎日確実にフォークをゲットしましょう!
残りのキーが0個でも1個でも、朝9時のチャージで2個になります。
2個以上所持している場合は所持数のままで、+2個にはなりません。
持ち越しはできないので注意です!
遺物アイテムのロック解除方法
初めのうちはほとんどの遺物アイテムがロックされています。
これらはステージを進めて自動で解除されるものではありません。
遺物探索をしてアイテムを見つけることで該当する項目がロック解除されます。
1つ目を見つけると遺物が該当する項目がロック解除。
残りの3つはまだ見つけていないので、完全にアンロックされたわけではないということになります。
さらにフォークを消費して探索をすることで発見できます。
スポンサーリンク
最強おすすめ遺物3選
『放置系RPG!スライム伝説』には28種類の遺物がありますが、最強とも言える3つの遺物があります。
- 鳥の仮面
- 古代鋳貨
- お金の座布団
最強おすすめ遺物① 鳥の仮面で仲間に鳥4匹編成
遺物画面の下段左の項目では、4種類の仮面が手に入ります。
この中の「鳥の仮面」という遺物の装着効果は「鳥類の仲間を4匹以上編成した時、スライムの攻撃力〇%増加」。
レベルを上げると%と所持効果が増加します。
これが本当に強い!
レジェンダリーの仲間を外してレア度の低い鳥をパーティーに加えましたが破格の強さです。
私の手持ちで鳥類に分類される仲間は「ニワトリ」「コトリ」「ワシ」の3種類。
仲間欄の一番最後にいる超越のゲルドも鳥っぽいのでおそらく全部で4種類ですね。
「鳥の仮面」を入手されたらぜひ一度試してみてください!
その他に鳥に関連する遺物として、上段左に「陶磁器」、中段真ん中に「ニワトリのクッション」があるのですが、ここの項目にはもっと強い組み合わせがあるので次に紹介します。
<関連記事> 鳥の仮面と宝物の組み合わせもおすすめです!
スポンサーリンク
最強おすすめ遺物②と③『古代鋳貨』と『お金の座布団』でコインミサイル編成
「コインミサイル」というレア度がコモンのスキルがあります。
このスキルを単体で見るとそこまで強くはないのですが、遺物で化けます!
装着する遺物は2ヶ所。
- 上段左「古代鋳貨:3秒ごとにコインミサイルを使用」
- 中段真ん中「お金の座布団:コインミサイルのダメージ量1200%増加およびコイン2個を追加で発射」
レベルを上げることで「古代鋳貨」は所持効果が増加、「お金の座布団」は%と発射コインの枚数、所持効果が増加します。
これもかなり強い!
ただ一つ難点があります。
「スライム伝説」の召喚(ガチャ)は回数を重ねるとレア度の高いアイテムが出やすくなる仕様です。
つまり召喚を回せば召喚のレベルが上がり、レア度の高いアイテムが多く出てきます。
そのためコインミサイルが手に入りにくくなるので、コインミサイル自体のレベルが上げにくいです。
それでも強いのは確かなのでおすすめします。
レア度の高いアイテムが手に入るのは嬉しいのに悩ましいことです
個人のプレイ状況にもよるので、アイテムが揃っていればぜひ一度お試しください♪
スポンサーリンク
放置系RPG!スライム伝説 おすすめ遺物ランキング
<1位> 瓶の遺物「古代鋳貨」+クッションの遺物「お金の座布団」
前述したとおり、スキルのコインミサイルは伸びにくいですが、最もお手軽簡単に強くなれるのでおすすめ!
<2位> ジェムの遺物「ルビー」+彫刻像の遺物「スライムの彫刻像」
ルビー:スライムのアンコモンスキルである「憤怒」を使用した時、仲間の攻撃速度が200%増加
スライムの彫刻像:仲間の攻撃力20%増加
スライムの攻撃速度が上がるスキル「憤怒」は、レア度がアンコモンなので「コインミサイル」と違い召喚でレベルが上げやすいです。
仲間と一緒に高速攻撃してさっさと人間をやっつけよう!というスタイルです。
<3位> 仮面の遺物「鳥の仮面」
鳥の仲間が4匹いるなら仮面の遺物はこれ一択です。
仲間を選ぶときは、レベルの低いレジェンダリーや神話よりもレベルの高いレアの方が強かったりするので、編成する前に仲間の攻撃力を確認してくださいね。
<4位> ネックレスの遺物「ルビーのネックレス」
ルビーのネックレス:メテオの発射速度が8増加
スライムのスキルである「メテオ」は、レア度がエピックです。
召喚の仕様上エピックは一番初めに最高レベルのLv100になりやすいので、レジェンダリースキルより強いことがあります。
それが単純に強化されるので強いです。
【2022/11/13追記】
アップデートにより敵の攻撃力が大幅に上昇しました。
HPの強化も重要になってきたので、ステージが進み敵にやられるようになってきたら、宗教的なネックレスでHPを上昇させることをおすすめします。
宗教的なネックレス:スライムのHP500%増加
<5位> 本の遺物「怪しい本」
怪しい本:スライムの攻撃力5000%増加
強さ的にはもっと上位に入るのですが、手に入るのは遺物の中でも最後の方なのでこの順位にしました。
本の遺物はこれがあれば他はいらないんじゃないかと思うくらい強くて分かりやすくて使いやすいです。
スポンサーリンク
最新!おすすめ遺物編成
アップデートで有用な組み合わせがちょこちょこ変わります。
各々の育成状況にもよるので、私の火力が高い編成を掲載するので、攻略にお役立てください。
2022/11/15現在のおすすめ編成
2022/11/10に行われたアップデートにより、敵の攻撃力が上方修正されました。
遺物でスライムのHPを強化することで対処できたので、現在の遺物とスキルの編成を追記します。
装着場所 | 遺物名 | 使用目的 |
---|---|---|
瓶 | 古代鋳貨 | スキル「コインミサイル」強化 |
ジェム | ルビー | スキル「憤怒」強化 |
彫刻像 | スライムの彫刻像 | 仲間の攻撃力アップ |
クッション | お金の座布団 | スキル「コインミサイル」強化 |
ネックレス | 宗教的なネックレス | スライムのHPアップ |
仮面 | 鳥の仮面 | スライムの攻撃力アップ |
本 | 怪しい本 | スライムの攻撃力アップ |
スキルは「憤怒」と「コインミサイル」が必須で、他は火力の高いものを使用します。
鳥の仮面を装着しているので、仲間は鳥4匹以上にします。
5匹目は攻撃力が1番高い仲間にしましょう。
2023/01/21現在のおすすめ編成
スライムプレス関連の遺物と宝物のレベルを上げたことで、編成にスライムプレスを組み込みました。
コインミサイルとスライムプレスを併用するスタイルです。
装着場所 | 遺物名 | 使用目的 |
---|---|---|
瓶 | 古代鋳貨 | スキル「コインミサイル」強化 |
ジェム | オパール | スキル「スライムプレス」強化 |
彫刻像 | スライムの彫刻像 | 仲間の攻撃力アップ |
クッション | お金の座布団 | スキル「コインミサイル」強化 |
ネックレス | 宗教的なネックレス | スライムのHPアップ |
仮面 | 鳥の仮面 | スライムの攻撃力アップ |
本 | 怪しい本 | スライムの攻撃力アップ |
スキルは「コインミサイル」「スライムプレス」は必須で、レベルが上がりやすい「発火」の組み合わせ、残りはダメージ量の多いスキルで埋めます。
進行状況によっては「発火」のレベルが低くダメージが出にくい人もいると思うので、この辺は他のスキルと比べて試してみて下さい。
鳥の仮面は継続利用しているので、仲間は鳥4匹以上です。
装着している宝物も掲載しておくので参考にして下さい。
私の育成状況では、鳥編成用の「ひよこぬいぐるみ」ではなく「スライムのぬいぐるみ」の方がダメージが大きく出ます。
<関連記事> おもちゃを装備することでさらに強くなれます!
スライム伝説が好きな方へおすすめのスマホゲーム
「ぼくとネコ」は、進撃していくタイプの横スクロールタワーディフェンスゲームで、主人公は白ネコのシロちんです。
一般的な防御型のタワーディフェンスと異なり、ネコたちが敵に向かって進んでいくバトルシステムになっています。
バトルは非常にシンプルな操作でプレイ可能。
画面左下のキャットパワーが必要数貯まると、シロちんはキャラを召喚できます。
あらかじめステージ攻略に挑むキャラを編成し、バトルが始まったらどんどんキャラを召喚して敵を倒しつつ、ステージの最後まで到達することが目的になります。
特定のステージをクリアするとオートバトルにすることもできます。
そして、キャラやキャットパワーを強化し、強い武器を集めながら様々なステージやクエストに挑戦していきます。
とにかくキャラの種類が豊富で、このキャラたちを集めて育成していくのが醍醐味のゲームになっています。
コレクション好きな方は楽しめるのではないでしょうか。
クエストクリアで手に入るネコの七英雄、ガチャで入手できるネコ型ロボットや呪いの人形など、ネコ以外のキャラも多義に渡ります。
無課金でも十分楽しむことができるので、キャラ育成やコレクション要素の強いゲームが好きな方へおすすめのゲームです。
ストーリー | コミカル 4コマ漫画 | |
キャラクター | かわいい | |
バトル | オート可 | |
ガチャ | キャラ 武器 | |
リセマラ | 可 1-4クリア後 | |
やり込み度 | キャラ育成 武器強化 |
無料ダウンロードはこちらから!
スポンサーリンク
コメント
遺物の「陶磁器」と「ツバメの彫刻像」の説明文でそれぞれエッグスローを「使用」、「発動」と書かれてありますが違いはありますか?(どっちかはエッグスローをスキルに組み込まないといけないとか)
p.s.本日更新ありがとうございます!編成ずっと迷子だったので参考にします!
コメントありがとうございます!
スキルにエッグスローを入れずに試してみたところ、「陶磁器」はエッグスローが使用され、「ツバメの彫刻像」は使用されませんでした。
なので、「ツバメの彫刻像」はエッグスローをスキルに組み込まないと意味がないみたいです。
これは気がついていなかったので、ご質問頂いたお陰で知ることができました。
こちらこそ参考にして頂けると嬉しいです(*^^*)