アルケミストガーデンに似ているおすすめの類似ゲーム3選
2022年9月にリリースされた『アルケミストガーデン』にゲーム性が似ている、おすすめの類似ゲームを3つご紹介します。
- 魔石騎士団:Puzzle War
- THE CHASER
- ペルシャと魔法のパズル
これらのゲームはアルケミストガーデンと同じ「RPG×パズル」ゲームです。
バトルは戦略が必要な3マッチパズル形式で行われ、ストーリーもしっかりと楽しむことができます。
アルケミストガーデンに飽きてきた人、同時に他のゲームを楽しみたいと思っている方はぜひDLしてみてください。
スポンサーリンク
おすすめ第1位 魔石騎士団:Puzzle War
魔石騎士団は、魔石の力に目覚めた伝説の勇者である主人公が、騎士団の仲間と共に冒険する物語です。

メインストーリーを進めると、ギルドやガチャ、放置報酬である売店が解放されて、どんどんできることが増えていきます!

パズルバトル
王道の3マッチパズルでバトルは行われるので、基本的には同じ色のパズルピースを3つ以上並べると攻撃できます。
しかし、パズルピースの並び方で強力なギミックが発動したり、仲間のマナゲージを貯めてスキルを使用するなどの要素があり、操作には戦略性が求められます。
例えば、横に4つ同じ色のピースを並べると剣のマークになり、その剣のピース真上に飛んでいき強力な攻撃をします。
また、縦に4つ同じ色のピースを並べると同じく剣のピースになりますが、この場合は敵を横凪にする攻撃になります。

うまく連鎖が起こると、ばんばんピースが飛んでいくので爽快感がすごいです!
バトルはチャプター1をクリアすると、フルオートにすることも可能です。
スポンサーリンク
キャラ育成
各キャラには属性や固有のスキルが設定されており、攻撃や防御、サポートなどの得意分野があります。

この為、一人のキャラだけ育成すれば強くなるわけではないので、属性やスキルを鑑みて育てるキャラを決める必要があります。
また、レベル上げの他にもガチャでダブったキャラを使用して限界突破をすることも可能です。
評価
ストーリー | 王道ファンタジー | |
キャラクター | かわいい | |
バトル | フルオート可 連鎖の爽快感 | |
ギルド | あり ギルドレイド | |
ガチャ | キャラ 最高レア率ちょい高め 3.6% | |
リセマラ | 1-11クリア後 所要時間 約10分 |
カジュアルなノリの王道RPGで、バトルもオートにできるので気楽に楽しめると思います。
連鎖の爽快感が本当に気持ち良いのでおすすめです。
無料ダウンロードはこちらから!

<関連記事> 魔石騎士団のリセマラはこちらの記事を参考にしてみてください。
おすすめ第2位 THE CHASER マッチ3戦略型パズルRPG
THE CHASER(チェイサー)は、スチームパンクな世界観と推理小説のような読み応えのあるストーリーが魅力的な3マッチパズルゲームです。
主人公である博士「ベルモット」は、軍へ配属されたその日に謎のマスク集団「ブラボ」に襲われます。
間一髪のところで救ってくれたのは、彼女を守るために組織から派遣されたエージェント「ロベリア」でした。
ベルモットが軍へ配属された理由、ブラボの目的とは?

パズルバトル
同じ種類のパネルを3つ以上繋げるシンプルなやり方です。
パネルの場所を入れ替えるのではなく、一筆書きでなぞって繋げていきます。
敵への攻撃は、銃のパネルと敵を繋げることで可能です。

敵からの攻撃を受けると、最初は緑のシールドゲージが減っていき、シールドが0になるとHPにダメージを受けます。
盾のパネルでシールドを切らさない様にし、黄色パネルでスキルを貯めながら、銃で敵を攻撃するといった感じです。
また、エージェントには属性があり、ステージとの相性があります。
そのため、攻略には適切なキャラ育成や臨機応変な対応が必要です。

スポンサーリンク
キャラ育成
キャラの育成はレベルアップ(強化)と装備がメインになります。

特に装備が重要で、装備できる箇所は9つにも及び、それぞれレベル上げもできます。
上から1列目がGUN(銃)、2列目がARMOR(アーマー)、3列目がTANK(タンク)と呼ばれ、それぞれ専用のガチャで入手します。
キャラの入手は基本的に、「キャラ専用装備を入手すると、その専用キャラをゲットできる」という仕組みなので、武器ガチャを回してキャラも入手できるようになっています。

ストーリーを進めるとキャラを入手できたり、アイテムをもらえたりします。
評価
ストーリー | ミステリー | |
キャラクター | かっこいい スチームパンク | |
バトル | フルオート可 | |
ギルド | なし 救援要請に参戦可 | |
ガチャ | 武器(キャラ) 良心的な排出率 (最高レア5%) | |
リセマラ | できる 10分程度 |
世界観やキャラがかっこよく、ストーリーも作り込まれています。
他プレイヤーとワイワイ交流するゲームではありませんが、ランキングでスコアを競ったり、黙々とゲームに没頭することが好きな方にはおすすめです。
ガチャで最高レアが手に入りやすいのも嬉しいですよね。
無料ダウンロードはこちらから!

おすすめ第3位 ペルシャと魔法のパズル
ペルシャと魔法のパズルは、3マッチパズルとダンジョンRPGが合体した可愛らしいゲームです。
魔女の使い魔として猫たちは迫害されていた時代がありました。
時代が流れ「猫猫盗賊団」という悪事を働く正体不明の盗賊団が出現します。
この盗賊団を探し続ける魔法猫のペルシャが主人公です。

ペルシャを操作して、盗賊団のボスを捕まえることが目的です。
パズルバトル
基本的に3マッチパスルなので、同じ種類のピースを3つ揃えて消していきます。
しかしペルシャだけは隣接するピースと場所を交換しながら自由に移動ができます。
フロアにはペルシャとパズルピースの他に、敵が出現します。
バトルは敵とのターン制で進行し、ペルシャが移動したり、ピースの操作をすると敵も動き、ペルシャに段々近づいてきます。

同じ色の敵を3匹並べるか、ペルシャと敵を入れ替えることで倒すことが可能です。
また、ピースにも種類があり、盾のピースでダメージを防いだり、爆弾で敵を吹っ飛ばしたりできます。
鍵ピースを一定数消すとボスが出現するので、ペルシャをボスの場所に移動させるとステージクリアです。
また、各フロアには1匹ずつ「魔法猫」が隠れています。
魔法猫は特定の条件を満たすことで見つけることができ、ペルシャのHP回復やステータスの強化などの力を貸してくれます。

とってもかわいいゲームですが、この魔法猫の条件クリアや、そもそもステージクリア自体が難しい面もあったりして、意外と頭を使うんです。
キャラの育成や他プレイヤーとの交流は一切ないので、一人没頭するタイプのゲームです。
スポンサーリンク
評価
ストーリー | 軽いノリ | |
キャラクター | かわいい ネコだらけ | |
バトル | 手動 頭を使う | |
ギルド | なし | |
ガチャ | なし | |
リセマラ | なし |
無料ダウンロードはこちらから!

パズル関連のブログ記事
ストーリー要素はありませんが、パズソードというパズルゲームをこちらの記事で紹介しています↓
難易度高めで自分との闘いなゲームです。
スポンサーリンク
コメント