スマホで遊べるストラテジーゲーム3選
2023年11月時点でリリースされている建国ストラテジーゲームの中で、オリジナル性があるタイトルを3つご紹介します。
世界観やグラフィックが異なるタイプを選んだので、気になるゲームがあればぜひプレイしてみて下さい!
- ドゥームズデイ:ラストサバイバー
- ロードモバイル
- ムーンライズ・領主の帰還
おすすめ第1位 ドゥームズデイ:ラストサバイバー
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、『ゾンビサバイバル×タワーディフェンス×ストラテジー』の3要素が合体したゲームです。
ゾンビがはびこる近未来の世界で、生存者たちが生き残るために戦います。

ストラテジーパートは、ゾンビから身を守るためのシェルター復旧です。
作物や資源の生産、兵士の訓練や治療、研究で様々なステータスの強化など、一般的なストラテジーゲームでできる要素は備わっています。

序盤は、荒れ果てたシェルターに入り込んだゾンビを排除したり、障害物を撤去することで生活エリアを広げることから始めます。

オリジナルポイント① タワーディフェンスバトル
ストーリー進行中や探索中に発生するバトルは、基本的にタワーディフェンスタイプのバトル方式です。
キャラを3名配置し、押し寄せるゾンビを迎え撃ちます。

キャラはそれぞれ固有のスキルを所持しており、強力な攻撃だけではなく、ゾンビをスタンさせたりバリケードを設置して攻撃を防いだりなど多義に渡ります。

物資を確保するために冒険へ出る時は、様々なヒントを獲得しながら周辺の調査も行っていくことになります。

オリジナルポイント② 2種類のバトルシステムとキャラステータス
フィールドバトルやPvPなどは上述したタワーディフェンスバトルではなく、部隊を率いて戦うコンテンツです。

それに伴いキャラステータスがタワーディフェンスバトル用の「冒険」、部隊バトル用の「戦闘」の2種類が設定されています。

冒険でも戦闘でもリーダーとして活躍できるキャラもいれば、リーダーの補助として力を発揮できるキャラもいます。
キャラのスキルを比較したり、バトルで勝てない時はメンバーを代えてみたり、試行錯誤してクリアしていくゲームが好きな方は楽しむことができると思います。

評価
世界観 ストーリー | 近未来 ゾンビサバイバル | |
バトル | タワーディフェンス 戦争 | |
ガチャ | キャラ キャラの欠片 育成アイテム | |
リセマラ | できる 新規メアドが必要 | |
ギルド | あり | |
やり込み度 | キャラ育成 コンテンツ多数 |
リセマラはアンインストールではできないので、新しいメールアドレスを使ったアカウント切り替えが必要です。
ガチャ確率で見ても効率よくリセマラできるタイプではないので、サクッと始めてゲームを楽しむことをおすすめします!
無料ダウンロードはこちらから!

おすすめ第2位 ロードモバイル
ロードモバイルは全世界で1億ダウンロードを突破した大人気の王国ストラテジーゲームです。

ストーリーはプロローグのみで、プレイヤーは王として自国を発展させながら領土を広げていくことがメインになります。
黒い霧で覆われている敵国(NPC)へ侵攻し、戦いに勝利することで領土を奪い取ることができます。

領土を広げながら、新しい施設をどんどん建設して自国を発展させていきましょう!


オリジナルポイント① 冒険モード
冒険モードではヒーローの装備を集めたり、特定のステージクリアでヒーローを仲間にしたりすることができます。

移動や通常攻撃はオートバトルで、スキルの発動は手動で行います。
ヒーローの育成はレベルアップと装備がメインとなっており、装備をそろえることでヒーローを昇格させることができます。

冒険モードで装備集めをすることはヒーローの育成において重要になってきます。
オリジナルポイント② 辺境の門
辺境の門は見下ろし視点のタワーディフェンスバトルです。
辺境の門専用のヒーローや兵士、ファイヤーボールなどのスキルでカードデッキを組み、敵国の城を攻め落とすことが目的になります。

リアルタイムで兵士を配置したりスキルを発動したりする戦い方です。
戦闘前のデッキ編成やバトル中の配置方法が勝利のカギになるので、結構頭を使います。
評価
世界観 ストーリー | 王国ファンタジー | |
バトル | セミオートバトル タワーディフェンス 戦争 | |
ガチャ | なし | |
リセマラ | 不要 | |
ギルド | あり | |
やり込み度 | キャラ育成 コンテンツ多数 |
無料ダウンロードはこちらから!

おすすめ第3位 ムーンライズ・領主の帰還
ムーンライズは、『ダークファンタジー×3マッチパズル×ストラテジー』の3要素が合体したゲームです。
巨大隕石の落下により滅びの危機に陥った世界で、プレイヤーは領主として、ヴァンパイアや獣人など闇の種族の住人たちを従え戦いに赴きます。

ストラテジーパートは隕石によって崩壊したシャトーの再建です。
資源の生産、兵士の訓練、研究でステータス強化などオーソドックスなタイプです。

廃墟となり敵に占拠されているシャトーを奪還しながら、自分たちのエリアを拡大していきます。
オリジナルポイント① バトルが3マッチパズル
メインのバトル方法は、ストラテジーゲームでは珍しい3マッチパズルです。
同じ色のピースを3つ以上そろえ敵を攻撃、ゲージを貯めてスキルを放ちます。

組み合わせたピースの数によって強力な特殊ピースが作成され、連鎖によってダメージが増加されます。
キャラごとに攻撃やサポートなどタイプが分かれ、属性による敵との相性もあるため、ステージ攻略にはキャラ育成やパーティ編成など事前準備も大切です。

パズルシステム自体は特に目新しくないかもしれませんが、シンプルな3マッチパズルが好きでストラテジーも好き、もしくはやってみたいという方におすすめします。

オリジナルポイント② 聖女の育成
序盤は呪いにかかってしまった聖女を復活させるために聖水を集めます。

この聖女を復活させると聖女を育成するフェーズに入り、毎日話しかけることでレベルアップさせることができるようになります。

聖女をレベルアップさせることで、様々なステータスアップの恩恵を受けることが可能です。
評価
世界観 ストーリー | ダークファンタジー | |
バトル | 3マッチパズル 部隊を率いたバトル | |
ガチャ | キャラ キャラの欠片 育成アイテム | |
リセマラ | アンストールでできる | |
ギルド | あり |
無料ダウンロードはこちらから!

おすすめ関連記事
他にもおすすめゲームを紹介しているのでぜひご覧ください!
コメント