「SAMURAI X 十刀流のサムライ」はどんなゲーム?
サムライエックスは片手で操作できる2Dスクロールアクションゲームです。
弾幕ゲーム要素もあります。

最大10個の武器を装備したキャラがステージを上下左右に駆け巡り戦います。
操作は簡単で、画面を左右にドラッグすると移動、上にドラッグするとジャンプ、上にドラッグしたままにすると連続ジャンプをします。
ジャンプするとジャンプゲージが消費され、ゲージがなくなるとジャンプできなくなるので注意が必要です。
ゲージはジャンプをやめると自動ですぐに回復します。

攻撃は敵に近づくと自動で行われます。
武器はステージ内にある紫色のオーブに触れると取得可能です。

最初は弱い装備しか出ませんが、ガチャでゲットした武器をあらかじめセットしてからステージに入ることで、紫のオーブからランダムに出現するようになります。
ちなみにサムライエックスは、株式会社イグニッション・エムが運営しているスマホゲームで、代表作には「ラズベリーマッシュ」や「ぼくとネコ」があります。



リセマラをする場合はこちらの記事を参考にして下さい!
スペシャルスキルとは?
レベルにはキャラ本人のレベルの他にステージ内のレベルがあります。

ステージ内のレベルは敵を倒して経験値を貯めると上がります。
敵が落とす青い玉が経験値で、ステージ内のすべての敵を倒すと自動で取得されます。

このレベルが上がった時に「スペシャルスキル」を獲得する時があります。

またランダムで現れるキューピットなどからもプレゼントでもらうことができます。

獲得したスペシャルスキルは攻略中のステージ内のみで適用され、ステージから出ると消滅します。
しかし、ステージクリアには重要なパワーアップ要素となるので、今回は序盤でおすすめのスペシャルスキルを紹介します。
スポンサーリンク
序盤でおすすめのスペシャルスキル① 攻撃の回転速度を上げる
スムーズに敵を倒すため、攻撃の回転速度を上げたり、攻撃回数を増やすスペシャルスキルがおすすめです。
ウェイト時間短縮

武器は1回攻撃すると次の攻撃までの間にウェイト時間が存在します。

この時間を短縮することで効率よく攻撃することができます。
攻撃速度アップ

武器が敵に向かう速度が速くなります。
敵に何度も攻撃される前にさっさと倒してしまうのがベストです。
連続攻撃

表示されている武器で攻撃すると1回追撃してくれます。
特に序盤はセットしている武器の種類がバラバラなので、連続攻撃は手持ちのどれかに当たることが多いです。
3回取得すると追撃回数は3回になります。
スポンサーリンク
序盤でおすすめのスペシャルスキル② 攻撃をかわしやすくする
HP回復の手段が少なく、タイミングが悪いと回復することができないので、敵の攻撃に当たらないようにすることはとても重要です。
敵の攻撃スロー

敵が攻撃してくる弾の速度を遅らせます。
ボス戦や敵の数が多いステージでは、弾幕のように赤い弾が近づいてくるので少しでも遅くなってくれると避けやすいです。
回避アップ

敵の弾に当たってもmissとなり、ダメージを受けない確率がアップします。
<<関連記事>>
オリハルコンや魔神の心臓などの超・希少アイテムの入手方法や、キャラの育成方法についてまとめました!
スポンサーリンク
HPの回復は重要!
キューピットはスペシャルスキルの他にHP回復を選択肢に出してきます。

欲しいスペシャルスキルが出てきても、キャラのHPが減っている時はHP回復を優先しましょう。
ステージ中でHPが0になった時は、1回だけHP50%でリトライできます。
2回目はゲームオーバーで最初からやり直しになるので、あとちょっとで悔しい思いをしないようにHP管理は怠らないことを推奨します。
ちなみに、ランダムで出現する女神様はルーレットで当たるとHP回復してくれます。


サムライエックスが好きな方におすすめのアクションゲーム2選

忍者マストダイはランニングゲームと横スクロールアクションが合体した、和風横スクロール疾走アクションゲームです。
水墨画のようなグラフィックで骨太なストーリーが展開されます。

ひたすら右に向かって走り続ける忍者をジャンプや回避させ、必殺技を発動し敵を倒しながら目的地まで導きます。

操作には両手を使いますが至ってシンプルで、画面右側でジャンプ、左側でしゃがんだり必殺技を発動させます。
アクションゲームが苦手でもタップするだけの簡単操作です。
和風の美しい世界で、とんでもない疾走感とド迫力の戦闘が展開されます。

武器の強化や3対3の対人バトルなど、やり込み要素もばっちりあります。

リセマラをする場合は、物語2章のステージ3クリア後にストーリーを進め、メールボックスを開けるようになってからです。
メールで事前登録報酬を受け取ることで、最大12回ガチャが引けます。
今までにないハイクオリティなゲーム性なので、アクションゲーム好きな方は一度体験してみる価値ありです!
ストーリー | 忍者同士の戦い | |
キャラクター | 水墨画タッチ かっこいい | |
バトル | スタイリッシュ 簡単操作 | |
ガチャ | 武器ガチャ | |
リセマラ | できる |
無料ダウンロードはこちらから!


NIKKE(ニケ)はシューティングタイプのアクションRPGで、突然現れた人類の敵「ラプチャー」に地上を奪われ、人類が地下に移住し暮らしている世界が舞台です。
バトルはマシンガンやライフルなどの様々な銃器を持ったキャラを操作し、次々と現れるラプチャーを破壊していきます。
ラプチャーにも行動パターンや弱点などが存在し、状況に合わせてキャラを切り替えつつ攻撃するので、かなり緊迫感のある戦いを楽しめます。

操作はスワイプで照準を敵に合わせると自動で射撃してくれて、ゲージが貯まるとバーストという必殺技が使えるといった感じです。
また身を潜めて防御したり、リロードしたりなどの操作もあり、思わず熱中してしまいます。

この操作はすべてオートにもできるので、アクションが苦手だったり、がっつりスマホを触れなくてもプレイすることが可能です。
イラストやグラフィックのクオリティもかなり高く、戦闘の迫力や臨場感を味わうことができます。

ストーリーもしっかりとあり、これが意外とシリアスだったりして序盤から引き込まれます。
基本的に立ち絵での会話シーンですが、随所にアニメーションも盛り込まれており、そのクオリティも素晴らしいです。

素晴らしいキャラやグラフィック、今までになかったバトルスタイルなので一度体験する価値ありです。
ストーリー | シリアス寄り テンポがいい アニメーションあり | |
キャラクター | きれい ぬるぬる動く | |
バトル | 簡単手動操作 フルオート可 ド迫力 | |
ガチャ | あり | |
リセマラ | できる |
無料ダウンロードはこちらから!

スポンサーリンク
コメント