本サイトには広告を含む記事があります

【ソウルズ:光ノ領域】ギルドのミミック狩り攻略法|おすすめキャラとパーティ編成例

ソウルズ:光ノ領域 ギルドのミミック狩り攻略法|おすすめキャラとパーティ編成例 RPG
3000万ダウンロード突破!!

★定番の放置系オートバトルにハクスラ要素が加わった新感覚ゲーム★

キノコ伝説:勇者と魔法のランプ
キノコ伝説:勇者と魔法のランプ
開発元:Joy Net Games
無料
posted withアプリーチ

ミミックパープル攻略法

ミミックパープルは、罠魔法を使用する知能タイプのミミックです。

ソウルズ:光ノ領域 ミミック(パープル)
ミミックパープルは魔法タイプ
アクティブスキル効果
束縛の顔・敵を攻撃して魔法ダメージを与える
・70%の確率で敵に2ターンの間束縛を与える
ミミック(パープル)のアクティブスキル
パッシブスキル効果
ジェム排除・ノーマル攻撃で魔法ダメージを与える
・敵からバフを1つ除去する
魔法増幅・2ターンの間、敵に束縛を与えるたびに攻撃力+40%、防御力+80%
・ただし、自分が行動不能の場合はリセットされる
絶望の連鎖・バトル開始時に発動
・50%の確率でスピードと50エネルギーが増加する
覚醒・ターン開始時に発動
・70%の確率ですべてのデバフを除去する
耐性・行動不能耐性+10%
ミミック(パープル)のパッシブスキル一覧

ミミックパープル戦で注意すべきポイント

ミミックパープルの性能で一番注意が必要なポイントは、70%の確率で束縛(行動不能デバフ)を与えるアクティブスキルを使用し、敵に束縛を与えるたびに攻撃力と防御力が増加することです。

対策としては次の2つの戦略が考えられます。

5体いるミミックパープルは、前列にアクティブスキルで攻撃してきます。

そのため、基本的には前列で攻撃を受けるタンクキャラが束縛を受けないような編成にすることをおすすめします。

オルガはアクティブスキルで「味方に行動不能耐性を上昇させるバフを付与」しますが、ミミックパープルのパッシブスキルでオルガのバフは除去されてしまうので注意してください。

おすすめタンクキャラ2選

ミミックパープル戦でカギとなる行動不能耐性を、レベルアップや融合で取得するキャラは6体います。

行動不能耐性率
ボイド
ソウルズ:光ノ領域 ボイド
100%
デクスター
ソウルズ:光ノ領域 デクスター
50%
ハルファ
ソウルズ:光ノ領域 ハルファ
80%
ナル
ソウルズ:光ノ領域 ナル
100%
ラゴウ
ソウルズ:光ノ領域 ラゴウ
100%
オデリア
ソウルズ:光ノ領域 オデリア
100%
行動不能耐性持ちのキャラ一覧

この中で前列で戦うのにおすすめのキャラは2体います。

1.ラゴウ
ラゴウ
ソウルズ:光ノ領域 ラゴウ
種族:ホード
役割:タンカー
タイプ:力
ラゴウの基本情報

ラゴウはミミックパープル戦にぴったりのスキルを所持しています。

  • 前列の敵に55%の確率で気絶を与える
  • 4回攻撃を受けるたび、攻撃者を気絶させる
  • 行動不能耐性100%(Lv141)

行動不能耐性100%を持つ上に、行動不能デバフの気絶を与えることが可能です

2.ハルファ
ハルファ
ソウルズ:光ノ領域 ハルファ
種族:アンデット
役割:タンカー
タイプ:力
ハルファの基本情報
  • 前列の敵にダメージ+70%の確率で1ターンの沈黙デバフ付与
  • 行動不能耐性+80%
  • 魔法攻撃を受けるとエネルギー獲得
  • 死亡時、全ての味方を回復+被ダメ減少バフを付与
  • 死亡2ラウンド後に復活

ハルファはLv121で行動不能耐性80%を取得し、アクティブスキルで敵に沈黙デバフを与えることができます。

行動不能耐性ルーンも有効!

行動不能耐性持ちのキャラが育っていない場合、前列のキャラに行動不能耐性の高いルーンをつける戦法も有効です。

レジェンドルーンは取り外しに200ジェムかかるので、エピックルーンをメインに使っているユーザーの方がこの方法は使いやすいです。

ソウルズ:光ノ領域 レジェンドルーンは取り外しに200ジェム必要
レジェンドルーンは取り外しに200ジェム必要

ルーンの仕組みについて詳細はこちらの記事をご覧ください。

ミミックパープル戦のパーティ編成例

ディーラーは列攻撃や継続ダメージを与える以下のキャラ8体の中で、融合が進んでいるキャラを採用するのがおすすめです。

ソウルズ:光ノ領域 カイオンソウルズ:光ノ領域 パルソウルズ:光ノ領域 ソルソウルズ:光ノ領域 タニアソウルズ:光ノ領域 サンダーソウルズ:光ノ領域 カルメンソウルズ:光ノ領域 ベンゼルソウルズ:光ノ領域 リリス
ミミックパープル戦おすすめディーラー

サンダーは単体攻撃ですが、ボス戦特化キャラと言ってもいいくらいダメージを出すので、融合が進んでいるのであればディーラーとして活躍してくれます。

タンク役は、先に紹介したラゴウかハルファに、以下のキャラを組み合わせるのもありです。

ソウルズ:光ノ領域 オルガソウルズ:光ノ領域 リシェルソウルズ:光ノ領域 ザグラコ
ミミックパープル戦おすすめタンカー

サポーターのルルはボス戦の必須キャラなので、育ててない方は聖域ショップで優先的に購入しましょう。

ソウルズ:光ノ領域 ルル
最強サポータールル

ルルの性能について詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

デクスターはルルと同じようにエネルギーと攻撃力を増加させるスキルを持つので、ルルの代わりにもなりますし、一緒に編成しても強いです。

ソウルズ:光ノ領域 デクスター
サポーターのデクスター

基本的に「タンカー2体+ヒーラー1体+ディーラー1体+ルル」の編成がおすすめです。

編成例①
ソウルズ:光ノ領域 ミミックパープル戦の編成例①
ミミックパープル戦の編成例①
ハルファ行動不能耐性&魔法耐性
前列の敵に沈黙デバフ付与
オルガ隣接する味方に行動不能耐性バフ付与
3ラウンドまで隣接する味方の防御アップ
寒さデバフで凍結させる
残りHP割合に応じてカウンター(覚醒スキル)
アオルモンド隣接する味方を回復&継続回復
ルル味方のエネルギーアップ&攻撃力アップ
カルメンすべての敵に毒の継続ダメージ
自身の攻撃力アップ&自己回復
死亡直前に一度生き残る
各キャラの特徴
編成例②
ソウルズ:光ノ領域 ミミックパープル戦の編成例②
ミミックパープル戦の編成例②
ラゴウ前列の敵に攻撃&気絶デバフ付与
攻撃を4回受けるたび、攻撃者を気絶させる
行動不能耐性
死亡時、前列の敵を気絶&防御力ダウン(覚醒スキル)
リシェル隣接するすべての味方にシールド付与
3ラウンドまで隣接する味方のダメージ軽減
死亡直前に無敵シールド発動(覚醒スキル)
ソリナHPは低い2体を回復&シールド付与
味方のスピードアップ
アクティブスキル使用時、死亡した味方を1回まで復活させる(覚醒スキル)
ルル味方のエネルギーアップ&攻撃力アップ
サンダー死亡直前に透明になって生き残る
アクティブスキルで特大ダメージを与える
各キャラの特徴

ラゴウの融合が進んでいない場合は、右画像のように前列2体にした方が安定するかもしれません。

ミミックブルー攻略法

ミミックブルーは、回避することでより強くなる俊敏タイプのミミックです。

ソウルズ:光ノ領域 ミミックブルーは物理タイプ
ミミックブルーは物理タイプ
アクティブスキル効果
旋風敵の前列に旋風で物理ダメージを与える
ミミック(ブルー)のアクティブスキル
パッシブスキル効果
ギザギザの歯・敵1体をノーマル攻撃で攻撃し物理ダメージを与える
リスク回避・回避率が50%増加する
・回避時、最もエネルギーの高い敵のエネルギーを50低下させる
攻撃力スティール・回避時、永続的に攻撃者の攻撃力を5%低下させ、自分の攻撃力を5%増加させる
・最大10層まで
回避アクティベーション・4回回避するごとに、攻撃者にすぐ攻撃する
メンタルバリア・行動不能、沈黙、挑発に対して免疫がある
ミミック(ブルー)のパッシブスキル一覧

ミミックブルー戦で注意すべきポイント

ミミックブルーは回避率が高く、回避時に発動するパッシブスキルを複数所持しています。

回避されるとミミックブルーは強化されこちらは弱体化してしまうため、なるべく回避されないように工夫する必要があります。

対策としては、次の2つの戦略が考えられます。

命中率のルーンを強化している人はあまりいないと思うので、基本的にはパーティ編成で対応する方法をおすすめします。

命中率を上昇させるおすすめキャラ2選

ミミックレッド戦で活躍が期待できる、命中率を上昇させるキャラは2体います。

1.アルル
アルル
ソウルズ:光ノ領域 アルル
種族:ホード
役割:ヒーラー
タイプ:知能
アルルの基本情報
  • 隣接している味方の命中率を40%上昇させる
  • アクティブスキルで、攻撃+HPの低い味方を回復する
  • ラウンド開始時にHPの低い味方を回復する

味方の命中率アップに一役買ってくれ、聖域ショップで入手できるので育成もしやすいです。

命中率アップはアルル自身には効果がなく、アルル死亡により効果は切れます。

2.ウリオン
ウリオン
ソウルズ:光ノ領域 ウリオン
種族:光
役割:ディーラー
タイプ:力
ウリオンの基本情報
  • 物理耐性+15%
  • 自分と隣接している味方の命中率を40%上昇させる
  • 通常攻撃で自己回復

ウリオンは自身を含めた隣接する味方の命中率をアップさせることができ、ウリオンが死亡しても味方への効果は継続します。

アクティブスキルのショック状態(行動不能)はミミックブルーに効きませんが、打たれ強い高火力ディーラーとして活躍が見込めます。

ミミックブルー戦のパーティ編成例

ディーラーは以下のキャラ9体のように、列攻撃や全体攻撃ををしたり、出血や毒などの継続ダメージを与えたりするキャラをおすすめします。

ソウルズ:光ノ領域 ケンソウルズ:光ノ領域 カイオンソウルズ:光ノ領域 パルソウルズ:光ノ領域 ソルソウルズ:光ノ領域 タニアソウルズ:光ノ領域 サンダーソウルズ:光ノ領域 カルメンソウルズ:光ノ領域 ベンゼルソウルズ:光ノ領域 リリス
ミミックブルー戦おすすめディーラー

タニアはパッシブスキルで命中率アップがあるので適役です。

味方の命中率アップのためにアルルかウリオンを入れ、融合が進んでいるタンカーやサポーターを入れるといいでしょう。

編成例①
ソウルズ:光ノ領域 ミミックブルー戦の編成例①
ミミックブルー戦の編成例①
アルルHPの低い味方1体回復
隣接している味方の命中率を上昇させる
デクスターアクティブスキルで隣接する味方のエネルギー増加
バトル開始時、隣接する味方に攻撃力増加バフ
死亡時、最も攻撃力の高い味方の攻撃力をアップさせる
ルル味方のエネルギーアップ&攻撃力アップ
各キャラの特徴

デクスターが育っていない場合は、ディーラーを増やすか、アマンダやアッシュのようなデバフが使えるキャラを入れてみましょう。

ソウルズ:光ノ領域 アマンダ攻撃力を減少させるデバフを与える
ソウルズ:光ノ領域 アッシュ防御力を減少させるデバフを与える
おすすめデバフキャラ
編成例②
ソウルズ:光ノ領域 ミミックブルー戦の編成例②
ミミックブルー戦の編成例②

ウリオンの育成が進んでいる、またはメインディーラーやサポーターと融合度合に大きな差がない場合、アルルと一緒に採用するといいでしょう。

ミミックレッド攻略法

ミミックレッドは、物理耐性が高くカウンターがやっかいなミミックです。

ソウルズ:光ノ領域 ミミックレッドは物理タイプ
ミミックレッドは物理タイプ
アクティブスキル効果
ヘビーボディー・HPの低い敵1体と隣接するすべての敵が対象
・物理ダメージを与える
ミミック(レッド)のアクティブスキル
パッシブスキル効果
噛みつき・HPの低い敵1体にノーマル攻撃で物理ダメージを与える
・3ターンの間、攻撃力を20%増加させるバフを得る
鋼鉄チェスト・物理耐性+70%
不意・攻撃された時、20%の確率で反撃する
モンスターチェスト・クリティカル率が50%増加する
・クリティカル攻撃時、敵を2ターンの間気絶させる
メンタルバリア・行動不能、沈黙、挑発に対して免疫がある
ミミック(レッド)のパッシブスキル一覧

ミミックレッド戦で注意すべきポイント

ミミックレッド戦では以下のポイントを意識しましょう。

HPの低いキャラに隣接させている味方が行動不能耐性を持たない場合、クリティカル攻撃+気絶をくらい続けてろくにダメージを与えることができない可能性が高いです。

また、通常攻撃時にカウンターを受けることもあるため、後列のキャラでもダメージを受けたり気絶したりすることがあります。

一番おすすめの対策方法は、タンカーのHPをパーティの中で一番低く調整し、囮になってもらうことです。

バトルの鍵になる囮キャラ

ミミックレッド戦ではタロスが囮として最適な働きをしてくれます。

タロス
ソウルズ:光ノ領域 タロス
種族:光
役割:タンカー
タイプ:力
タロスの基本情報
  • HPが50%以下の場合、被ダメージが減少する
  • HPが35%以下になった時、最大HPの30%分回復する
  • 物理耐性が高い
  • 毎ラウンド開始時、味方2体に被ダメージ減少バフを付与
  • 死亡時、味方に1体にダメージ免疫シールド付与
  • 死亡したラウンド終了時に復活する(覚醒スキル)

タロスを採用する場合に重要なことは、最大HPを味方の中で一番低くすること、味方キャラに隣接しないように配置することです。

下記の画像のようにタロスだけ離して配置しましょう。

ソウルズ:光ノ領域 タロスを囮にする戦法がおすすめ
タロスを囮にする戦法がおすすめ

①のグループも通常攻撃への反撃でダメージを受けるので、回復しないとタロスよりHPが低くなりアクティブスキルが飛んできます。

タロス以外の味方の回復をしっかり行うと、ミミックレッドのアクティブスキルをすべてタロスに向かわせることができます。

そのため、ヒーラーは隣接する味方を大きく回復できるアオルモンドが安定するため最適です。

アオルモンド
ソウルズ:光ノ領域 アオルモンド
隣接する味方を対象に回復&継続回復
回復量の多いアオルモンドが安定する

タロスを最低HPにできないくらい育成が進んでいる場合、行動不能耐性を持つラゴウやハルファをタンク役にしましょう。

ミミックレッド戦のパーティ編成例

ディーラーは自己回復ができる以下のキャラ4体がおすすめです。

ソウルズ:光ノ領域 カイオンソウルズ:光ノ領域 ミリアソウルズ:光ノ領域 カルメンソウルズ:光ノ領域 ベンゼル
ミミックレッド戦おすすめディーラー

上記のキャラでなくとも、融合の進んでいるディーラーを採用するようにしましょう。

タロス以外のタンカーは行動不能耐性が高いキャラが望ましく、ザグラコも死亡後に復活するので良い盾役になってくれます。

編成例①
ソウルズ:光ノ領域 ミミックレッド戦の編成例①
ミミックレッド戦の編成例①

前述したタロスを囮にする戦法です。

HPは、タロス<ルル<アオルモンド<ディーラー(カルメンやベンゼルを一番高く)となるようにしています。

タロスが育っていない方がHP調整をしやすいので、真似しやすい編成だと思います。

タロスも気絶しないに越したことはありませんが、行動不能耐性を上げるよりクリティカル攻撃に備えてルーンなどでクリティカル耐性を上げる方をおすすめします。

タロスが倒れると一気に崩れるため、できるだけしぶとく生き残ってもらいましょう。

編成例②
ソウルズ:光ノ領域 ミミックレッド戦の編成例②
ミミックレッド戦の編成例②
ソウルズ:光ノ領域 カルメンソウルズ:光ノ領域 ラゴウソウルズ:光ノ領域 カイオンソウルズ:光ノ領域 ルルソウルズ:光ノ領域 ソリナ
(HP)ラゴウ<ソリナ<ルル<カイオン<カルメン
編成例①メンバー
ソウルズ:光ノ領域 カルメンソウルズ:光ノ領域 ラゴウソウルズ:光ノ領域 カイオンソウルズ:光ノ領域 ボイドソウルズ:光ノ領域 ルル
(HP)ラゴウ<ルル<ボイド<カイオン<カルメン
編成例②メンバー

行動不能耐性の高いキャラをタンクに置きHPを一番低くし、カルメンやベンゼルなど継続攻撃ディーラーを最後に残すようHPを高く調整しましょう。

タンカーの回復は必須です。

隣接しなくても2体以上回復できるソリナやナル、ボイドなどのヒーラーを配置しましょう。

編成例③
ソウルズ:光ノ領域 ミミックレッド戦の編成例③
ソウルズ:光ノ領域 ベンゼルソウルズ:光ノ領域 オルガソウルズ:光ノ領域 カルメンソウルズ:光ノ領域 ソリナソウルズ:光ノ領域 ルル
(HP)オルガ<ソリナ<ルル<カルメン<ベンゼル
編成例③メンバー

オルガのアクティブスキルによる行動不能耐性バフを頼りにする編成です。

ベンゼルやカルメンが育成できていれば自己回復ができるので、オルガの回復をメインに行えるヒーラーを入れるといいでしょう。

「ソウルズ:光の領域」が好きな方へおすすめのゲーム

エグリプトはオートバトルでプレイできるモンスター育成RPGです。

タマゴが実る世界樹からモンスターを毎日ゲットすることができます。

オートバトルで遊べるモンスター育成RPG

バトルは基本的にオートで、スキップすることも可能です。

モンスター5体でパーティを組み、敵との属性相性や陣形を考えてバトルに挑みます。

5体パーティで属性や陣形も重要

モンスターの種類や開催イベントも多くやり込み要素が満載のゲームなので、毎日コツコツ遊び続けたい方におすすめのゲームです。

無料ダウンロードはこちらから!

エグリプト
エグリプト
開発元:Kyuzan Inc.
無料
posted withアプリーチ

「ソウルズ:光ノ領域」の攻略記事一覧

「ソウルズ:光ノ領域」の攻略にぜひお役立てください!

最新ギフトコード情報

ギフトコードは不定期に発行されているので要チェックです。

リセマラで狙いたい最強キャラ18選

序盤攻略やキャラ育成とパーティ編成のコツ

攻略やキャラ育成の参考にしてみてください!

コメント